こんにちは。「いりょかいブログ」を運営しているトントンです。
今回は、実際に使ってみて「これはブログ好きにこそ知ってほしい」と感じたアプリをご紹介します。
その名も、「ブログみる」。
にほんブログ村が提供している、無料で使えるブログ閲覧アプリです。
📱「ブログみる」ってどんなアプリ?
「ブログみる」は、にほんブログ村に登録されているブログを、スマートフォンからジャンル別に手軽に読める無料アプリです。
アカウント登録なしで利用でき、広告も少なめ。とてもシンプルで使いやすい設計です。
- 気になるジャンルの記事をすぐ探せる
- お気に入りのブログは登録して通知もONにできる
- 操作も軽く、読書感覚で楽しめる
- Android/iPhone 両対応
📊 SNSと「ブログみる」の違い(ざっくり比較)
項目 | X(旧Twitter)・Instagram | ブログみる |
---|---|---|
情報の流れ | タイムライン上に流れて消える | ジャンル別に整理されて表示 |
投稿の内容 | 短文・画像が中心 | まとまった文章・考察が中心 |
読み方 | スクロール・流し見 | 1記事ずつじっくり読む |
読者との関係 | フォロー・リアクション重視 | 内容への共感・継続的な読書体験 |
SNSは“流れる情報”、
ブログみるは“とどまって向き合う言葉”。
そんな違いがあるように感じています。
✍ 実際に使ってみて感じたこと
私はブログを読むのも書くのも好きなのですが、最近はSNSで情報が流れすぎて、じっくり文章を読む時間が取りづらくなっていました。
そんな中、「ブログみる」を使い始めてみると──
- 通勤のスキマ時間や寝る前に、静かに“言葉”と向き合える
- 知らなかったブログとの偶然の出会いが生まれる
- 読みたいテーマを自分のペースで探せる
- 読者としても、書き手としても、“急がない読書”ができる空間がある
そんな印象を持ちました。
🧑💻 ブロガーとしてもうれしいポイント
「ブログみる」には、ブロガーにとっても良い点があります。
- にほんブログ村経由で新しい読者に出会えるチャンスが広がる
- アプリからのアクセスが可視化されることで、モチベーションアップ
- “読まれる”というより、“ちゃんと読んでもらえる”という実感がある
私のブログでも、ブログみる経由のアクセスが少しずつ見られるようになり、
「しっかり読んでくれてるんだな」と感じられる出来事がありました。
🌿 こんな方におすすめです
- SNSよりも落ち着いた情報の読み方がしたい方
- まとまった考えや体験談を読みたい方
- ブログを日常の中で少しずつ楽しみたい方
- 自分のブログを丁寧に届けたいブロガーさん
📝 まとめ:ブログを“読むこと”が心地よくなるアプリ
「ブログみる」は、タイムラインに埋もれることなく、
1つ1つの言葉と、静かに・丁寧に向き合えるアプリです。
情報を“流し読み”するのではなく、
筆者の考えや想いにじっくり耳を傾けられるこの場所を、
私はとても気に入っています。
読書が好きな方、
ブログを続けている方、
暮らしの中に“ことば”を大切に取り入れたい方に、ぜひおすすめします。
▶ 「ブログみる」公式リンクはこちら(iOS/Android対応)